年中行事

お盆

お盆の準備はいつから?~主催者側の準備とマナー~

お中元や暑中見舞いを出し終え、夏バテ気味な体に追い打ちをかけるようにやってくるのがお盆。  ちょっと罰当りな言い方ですが、慣れない準備や親戚づきあいをしたりと、主婦にとっては疲れるイベントでもあります(・・;)  そんなお盆  いざとなると...
年中行事

お中元をやめたい(>_<;)・゚゚ 失礼にならない上手なやめ方 いつまで贈れば止めてもいいの?

「この人とは最近会ってないんだけど・・・去年も送ったからなぁ」  お中元シーズンのこの時期  今までお世話になった方の顔を思い浮かべながら、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?  実は、主婦である私もその一人  結婚でお世話になっ...
年中行事

暑中見舞いの例文~高校生が先生に送るときは、日頃の指導に感謝を込めて~

毎年、梅雨が終わるとやってくるのが、暑中見舞い,お中元のシーズン。 お仕事をされてる方なら取引先と、結婚されてるならご親族と、挨拶を交わす方も多いでしょう。 そんな、大人同士の挨拶と思われがちな暑中見舞い。 最近では、先生と生徒の仲でも送る...
年中行事

お中元の断り方【文例付き】~相手に失礼にならない オールマイティーな断り文句と、挨拶の注意点

梅雨が終わり、初夏になるとやってくるのがお中元の季節。  このお中元、相手の気遣いをありがたく感じる反面、お礼状やお返しの品の用意を煩わしく感じてしまうのも事実。  特にコーヒーやお酒など、体質によって受け付けないものを毎年受け取っている場...
年中行事

お中元のお礼状の例文~妻から夫の上司に送る場合~

梅雨が終わり、初夏になるとお中元の季節です。  ご主人が会社勤めされていると、部下や上司の方からたくさんのお中元をいただくことも多いことでしょう。  こんなときに悩ましいのが、夫の「とりあえず何かお礼書いて出しといて」の一言。  私も経験が...
年中行事

お中元のお礼状の例文~妻から夫の部下に送る場合~

梅雨が終わり、初夏になるとお中元の季節です。  ご主人が会社勤めされていると、部下や上司の方からたくさんのお中元をいただくことも多いことでしょう。  「とりあえず何かお礼書いて出しといて」  私も経験がありますが、お礼状っていざ書くとなると...
年中行事

暑中見舞いの例文~親から高校の先生(子供の担任)へ送る場合は日頃の感謝を込めて~

中学生や高校生の子供を持つ親にとって悩みの種なのが先生へのあいさつ。  かく言う私も、中学生と高校生を育てる二児の母です。  普段お世話になっている担任の先生に、父母会での挨拶だけでは申し訳ない気がします。  かといって、何もないときにお礼...
母の日

母の日プレゼントのお礼状の書き方【文例付き】

5月13日は母の日。  ご自身のお子さんからだけでなく、義理の息子,娘さんからプレゼントをもらった方もいらっしゃるのではないでしょうか?  そんなときのお礼、  電話だと素っ気ない気もするし、手紙を書くのは大袈裟な気もします。    そこで...
こどもの日・端午の節句

鯉のぼりを飾るのはいつから、いつまで?飾り終わった後の上手な片づけ方も

今年も子供の日が近づいてきました。  小さいお子さんのいらっしゃる御家庭だと、五月人形や鯉のぼりを飾ってあげるかもしれませんね。  ところで、この鯉のぼり  いつから、いつまで飾ればいいのでしょう?  また、飾り終わったあとの片づけ方は? ...
こどもの日・端午の節句

鯉のぼりは誰が買う?父方,母方の実家が揉めたときの上手な解決策

今年も、5月5日の子供の日が近づいてきました。  新しく男の子を授かったお家では、鯉のぼりの準備をされているかもしれませんね。  ところで、この鯉のぼり  誰が用意するのが正しいのでしょう?また、用意する人次第でバチがあたる、なんてことはあ...