子供のいじめの相談についての手紙と例文

記事内に広告が含まれています。


親として起きて欲しくはないけれど、起きてしまうのがこどものいじめ。
気になった時はうやむやにせず、担任の先生に相談してみましょう。
といっても、何と言って切り出せばいいのかが悩ましいところ・・・
そこで、この記事では先生へのいじめ相談の手紙の例文、
そして手紙を書く際のコツを紹介したいと思います。

スポンサーリンク


小学校の先生へ~いじめの相談の手紙~

 ○○先生、いつも娘の愛美がお世話になっております。本日は折り入って先生にご相談したいことがあり、お手紙差し上げました。
 実はここ数日、娘が体育が苦手ということで、クラスのお友達から嫌事を言われたり仲間外れにされたりしているようなのです。
 きっかけは運動会の練習のようです。
 本人が申しますには、紅白リレーのバトンタッチや騎馬戦などで上手く動くことが出来ず、お友達に不満を感じさせてしまっているそうです。確かに、娘は小さい頃から外で遊ぶより家で積み木で遊んだり絵本を読んでいる方が好きな子で、運動はあまり得意ではありません。
 家ではバトンタッチの練習を一緒にしてあげるなど、親として色々努力してみましたが、2、3日前からは「運動会はお休みする」「学校に行きたくない」と言い出すようになってしまいました。
 これまでは、お友達との関係も特に変わった様子はなく良好だっただけに、本人も大変気落ちしています。また親としてもどうすれば良いのか分かりかねている状態です。
 つきましては、先生に一度ご相談にのっていただきたく、お願い申し上げる次第です。
 ご都合のよろしい時をお知らせいただければお伺いいたします。
 どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク


いじめ相談の手紙~書くときのコツ~

時候の挨拶はあえて省略!!

 普通、先生などに手紙を書くとなれば「春暖の候」などと、書き出しに時候の挨拶を入れます。
 ですが、いじめや学校の備品を壊してしまった際の謝罪の手紙などの場合には必要ありません。
 むしろ、時候の挨拶を省略することが悩みが深刻であることを相手に伝えるメッセージになります。

子供の訴えはよく聞いてから・・・

 子供は「○○君に△△された」「□□ちゃんに✖✖と言われた」と断片的にしか話してくれないもの。
 それを、すぐさま「いじめ」と受け取るのは早計です。
 詳しく話を聞いてみると、我が子にも落ち度があったなんていうことも少なくありません。
 先生に相談に行く前に、きちんと話を聞いてからにしましょう。

相談の手紙はファクトベースで

 我が子から「いじめられた」と訴えられれば、カっとなってしまうのが親心。
 だからといって、担任の先生や校長、加害者?の父兄に抗議しに行くのは得策ではありません。
 事実関係がよく分からないうちから荒立ててしまうと、かえって収拾がつかなくなってしまいます。
 また、こちらが一方的に責め立ててしまうと、相手は「私は悪くない」と身構えてしまい話し合いも出来なくなります。
 手紙を書く際はあくまでファクトベースで。
 「うちの子が話す限りではこのようなことがあったそうです・・・」という体で書くのを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました