各学期ごとの懇談会に、臨時懇談会
そうした懇談会のお知らせもPTAの仕事です。
一人でも多くの保護者に参加してもらうため、当日の議題などを案内しておくと良いでしょう。
PTAの案内・手紙のテンプレート~学年懇談会のお知らせ~
平成31年3月1日
3年生保護者各位
○○市立 青葉小学校
PTA会長 桜木涼子
PTA役員 3年生担当 立花美鈴
学年懇談会のお知らせ
謹呈
日増しに春めいてまいりました今日このごろ 保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、3月16日(土)、3年生の授業参観後に本年度最後の懇談会を執り行います。
当日は各クラスで担任の先生から、お子さんの様子をお話しいただいた後、新年度のPTA役員の立候補・推薦のため、各PTA役員の仕事内容についてご説明させていただきます。
なお、PTA役員の選任は行いませんので、安心してご参加ください。
ご多忙のところ恐縮ではございますが、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
謹言
記
日時:平成31年3月16日(土)午後3時より
会場:青葉小学校 北校舎3階 多目的室
内容:子供たちの教室での様子
家庭学習の取り組み方について
各PTA役員の仕事内容
※.重ねてご案内申し上げますが、当日中にPTA役員の選任はいたしません。お子さんの学校生活を知りたい父兄の皆様は、ふるってご参加ください。
学年懇談会のお知らせ~作成する際のポイント~
テーマが決まっていたら、事前に案内しておきましょう
保護者の方は忙しいスケジュールの合間を縫って、懇談会に出席してくださいます。
そうした方のストレスにならないよう、当日話し合うテーマが決まっていたら事前にお知らせてあげましょう。
担任の先生にも相談して、当日お話しいただく内容の見出しだけでもピックアップしてあげると親切ですね。
「PTA役員の選任はしないこと」を強調しましょう
例文中に出てきた「PTA役員の選任は行いませんので、安心してご参加ください」の一文。
実は私がPTA役員をしていたときに、試しに手紙に付け加えたフレーズです。
この追記を加えただけで、懇談会に出席して下さる保護者の方がグンと増えました。
保護者の皆様も何かと忙しい今のご時世。
「PTA」と聞いただけで拒絶反応を引き起こす方もいらっしゃいます。
そうした方にも安心して懇談会に足を運んでいただくために、役員の選任をしない場合には、その旨明記しておきましょう。
頭語に結語、時候の挨拶・・・意外と難しいPTAの手紙・案内文
私も自分がPTA役員になってから気づいたのですが、PTAから差し出す手紙は何かとお作法がうるさいもの。
なかには重箱の隅をつつくようなクレームを挙げてらっしゃる親御さんもいらっしゃいました(;^_^A
そうしたトラブルに巻き込まれないためにも、そしてPTA役員として気持ちよく過ごすためにも手紙がサラサラと書けるといいですよね。
この記事で伝えきれなかった細かいお作法については、こちらの記事でまとめました。
一年分の時候の挨拶や、差出人、受取人の敬称など、うっかりミスしてしまいがちなポイントも解説しています。
是非、参考にしてみてください
→PTAの案内・手紙の例文~これひとつで何でも作れるテンプレート~
コメント