まちかど情報室、4月6日
今朝のテーマは『素材の良さ引き出しました』。
素材の良さを利用したユニークなアイテムたち
番組内で取り上げられた商品を紹介します。
紹介アイテム1:野菜で出来た食べられるシート
出典:VEGHEET〜vegetable sheet〜 にんじんシート10枚入
ニンジンで出来た、食べられるシートです。
生春巻きの皮みたいですね(゚o゚*)
薄いけど、ちゃんとニンジンの味がするし
3枚食べると、生のニンジン1を1本食べたのと同じ栄養分を摂取できるそうです。
お菓子感覚で食べられますから、野菜嫌いのお子さんにもいいですね(*^^*)
紹介アイテム2:肩にワイヤーの跡が残らないハンガー
|
お気に入りのトップスに、ハンガーのワイヤー痕が付いてしまう(>_<;)
そんなモヤモヤを解消してくれるアイテムです。
ハンガーのフックの下に、ねじ山が切ってあり
そこにペットボトルを取り付けられます。
緩いカーブで衣類を吊るすので、ハンガーの跡が残りません。
それだけでなく、胸と背中側の生地の間に隙間ができるので
普通のハンガーを使うより乾きやすいそうです。
さらに、ペットボトルをもう一本取り付けると
フード付きパーカーのフードを支えることもできます。
乾きにくい首の後ろも乾かせる
至れり尽くせりなアイテムですね(*^▽^*)
紹介アイテム3:擦れに強いブックカバー
|
文庫本に掛けるブックカバー
鞄の中に入れておくと、他の物と擦れて破けたり表面が毛羽立ってしまいます。
こちらのブックカバーは、消防ホースから出来ています。
過酷な環境で使われる消防ホースは
擦れに強い素材で出来ていますから、耐久性も抜群
ホースは直径が一目でわかるように色分けされているので
そのカラフルさを活かしたデザインもオシャレですね=^-^=