Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/sobremesa/sobremesa.biz/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

酢キャベツだけじゃない!! デブ菌撃退に効果的な食材

 4月21日放送の『世界一受けたい授業』で紹介された、ダイエットに効果的な酢キャベツ
 けれど、酢キャベツを食べるとどうしてダイエットに効果があるのでしょう?

 また、キャベツやお酢が苦手な方のために
 酢キャベツと同じ効果が期待できる、他の食材も探してみました。

 夏まであともう少し
 これからダイエットを始める方のお役に立てたら幸いです(*^^*)

スポンサーリンク


デブ菌を撃退する!! 酢キャベツのレシピ

 番組内で紹介された、酢キャベツの作り方はこちら

①.キャベツ1/2個を千切りにする
②.お酢(200ml)を①に加えて、軽く揉む
 ※.お酢はなんでもいいそうです。リンゴ酢がオススメとのこと
③.②を冷蔵庫で半日ほど寝かせれば出来上がり。

 毎食100g(小皿1杯程度)食べるのが理想的なんだそうです。
 けれど、この酢キャベツ
 どうしてダイエットに効果的なのでしょうか?

どうして酢キャベツで痩せられるの?酢キャベツの効果の秘密

 痩せている人の腸内細菌はバクテロイデス門が多くフィルミクテス門が少ないのが特徴です。
 反対に、太っている人の腸内では、フィルミクテス門が多く繁殖し、バクテロイデス門が少ないそうです。

 デブ菌はフィルミクテス門と呼ばれる腸内細菌の一種で
 食事から摂り込むエネルギー量が多く、脂肪を溜め込む性質を持っています。
 そのため、腸の中にこの菌が多いと、脂肪が取り込まれやすくなるとのこと。

 酢キャベツの材料のお酢は、悪玉菌の繁殖を防ぐのに効果的
 また、キャベツに含まれる食物繊維は”デブ菌”こと、フィルミクテス門の繁殖を抑える働きがあるそうです。

 そこで、お酢やキャベツが苦手な方のために
 酢キャベツと同じように”デブ菌”を減らしてくれる食材を探してみました。 

酢キャベツ以外にもこんなに!! デブ菌撃退に効果的な食材

キャベツの他に、食物繊維が豊富な食べ物

 キャベツの食物繊維にデブ菌を抑える働きがあるのなら
 キャベツ以外に、食物繊維の豊富な食べ物はないのかな?
 と思って調べてみたら、たくさんありました。

スポンサーリンク


 下の表の数値は、可食部100gあたりに含まれる、食物繊維の総量です。
野菜
キャベツ・・・1.8g
切り干し大根・・・20.7g
ごぼう・・・5.7g
えだまめ・・・5g
モロヘイヤ・・・5.9g
かぼちゃ・・・2.8g
にんじん・・・2.7g
ほうれんそう・・・2.8g
グリーンピース・・・7.7g
パセリ・・・6.8g

きのこ
生しいたけ・・・3.5g
しめじ・・・3.3g
なめこ・・・3.3g

くだもの
りんご・・・1.5g
いちご・・・1.4g
干し柿・・・14g

豆類
ひきわり納豆・・・5.9g
高野豆腐・・・1.8g
木綿豆腐・・・0.4g

海藻
焼きのり・・・36g
昆布(乾燥)・・・27.1g
ひじき(乾燥)・・・43.3g

 いかがでしょうか?
 こうして比べてみると、キャベツ以外にも食物繊維の豊富な食材ってたくさんありますね。
 これなら、キャベツが苦手な方も、キチンと食物繊維を摂ることができそうです(^^)
 (個人的には、えだまめやグリーンピースに含まれる食物繊維の量が、キャベツより多いのが意外でした)

お酢が苦手な人には・・・飲むお酢がオススメ

 お酢が体にいい事は分かっているんだけど、匂いや酸味が苦手(>_<;)・゚゚  そんな方のために、ジュース感覚で飲める”飲むお酢”を探してみました。  

 シークワーサーやパインなど、沖縄県産の食材にこだわった飲むお酢
 アミノ酸量が通常の純米酢の約8倍と、疲労回復にも効果的だそうです。
 今なら、母の日のプレゼントにもいいかもしれませんね(^^)

 こちらは、イチゴやミカン,ぶどう,甘夏などフルーツを使った飲むお酢
 炭酸割りや豆乳を入れても、美味しくいただけるそうです

 こちらは、マスカットのお酢
 フルーツの中でも、マスカットを使っているというのが珍しいですね。

 ”飲むお酢”のデメリットは、普通の米酢やリンゴ酢と比べると若干割高なところ
 ですが、ジュース感覚で飲めるので、お酢のニオイが苦手と言う人は挑戦してみてはいかがでしょうか(*^-^)

酢キャベツだけじゃない!! デブ菌撃退に効果的な食材 ~まとめ~

 色々書いてきたので、最後にまとめたいと思います。

・酢キャベツが効果的なのは、”お酢”と”食物繊維”がデブ菌の撃退に効果があるから
・食物繊維はキャベツ以外の食材にも、たくさん含まれています
・お酢が苦手な人には、”飲むお酢”がオススメ。探せば以外に安い物も

 ダイエットに大切なのは、バランスの取れた食事と運動です。
 デブ菌退治に酢キャベツが効果的だからといって、そればかり食べていたら
 今度はお肌がボロボロになったり、貧血になってしまうかも(・・;)

 夏まで、あともう少し
 バランスの取れた食生活で、綺麗なクビレを目指しましょう(*⌒―⌒*)

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする