母の日 花のプレゼント~40代の主婦が選ぶ本当に欲しいものランキング~


 母の日まで約1カ月
 この時期、プレゼント選びに悩んでいるお子様や、旦那様もいらっしゃるのではないでしょうか?

 当ブログは、普段は主婦の方向けの情報発信をしています。
 ですが「母の日のプレゼントをもらう側の意見を聞きたい人もいるんじゃないかなぁ?」
 と考えて、現役の40代の主婦の考えをまとめました。

 オススメのお花のプレゼントだけでなく、
 もらってもあまり嬉しくないNGギフトについてもまとめました。
 プレゼント選びの参考にしていただければ幸いです。

40代の主婦が考える~本当に欲しい、お花のプレゼント5選~

40代主婦が選ぶ花のプレゼント1:わんちゃんの鉢カバーが可愛い、紅茶とスイーツのセット

 

 カーネーションの鉢植えと鉢カバー,紅茶,カップケーキがセットになったプレゼントです。
 鉢植えを取り替えれば、他のお花も楽しめますね(*^^*)
 

40代主婦が選ぶ花のプレゼント2:胡蝶蘭とスイーツのギフト

 こちらは、胡蝶蘭とバウムクーヘンのセット
 母の日と言えばカーネーションですが、
 胡蝶蘭というのが意外性があって面白いですね(*^-^)
 胡蝶蘭は5種類の中から選ぶことができます。

40代主婦が選ぶ花のプレゼント3:まん丸の紫陽花が可愛らしい、スイーツのセット

 伊予獅子てまり、てまりてまりという品種の紫陽花とシフォンケーキのセットです。
 紫陽花はどちらも、手毬のような丸いシルエットが可愛らしい品種です。
 紫陽花以外にも、ブーゲンビリアやクレマチスなど他のお花を選ぶこともできますよ。
 

40代主婦が選ぶ花のプレゼント4:ミニブーケとスイーツのセット

 ミニブーケと編み込みバッグ,焼きドーナツ,紅茶のセットです。
 お花には造化やプリザーブドフラワーを使っているので、長く楽しめます。
 「お母さんありがとう」のメッセージタグが付いているのも嬉しいですね(^^)

40代主婦が選ぶ花のプレゼント5:紫が印象的なデンドロビュームとスイーツのセット

 デンドロビュームとパウンドケーキ,紅茶がセットになったプレゼントです。
 濃い紫に近い、ピンク色が印象的なデンドロビュームです。

スポンサーリンク


40代の主婦が考える~逆にあんまり嬉しくないNGギフト(・・;)

 もらう側が文句を言うみたいで気が引けるのですが・・・(^_^;)
 もらったとしても「これはちょっと(^^;」と気後れしてしまうギフトも考えました。
 あくまで、私の個人的意見ですので参考までにお読みいただければ<(_ _)>

40代の主婦が考えるNGギフト:あまりにも高価なもの

 母の日のプレゼントは、旦那や子供からもらうもの
 あまりにも高価なものだと
 「お小遣いためてたのかなぁ?我慢させちゃったかな」
 「今月はちゃんとお昼食べてたのかなぁ」
 と、嬉しさよりも申し訳なさが先立ってしまうんです。

 個人的な意見ですが、「ありがとう(*⌒―⌒*)」と気後れせずに受け取れるのは
 2000~7000円くらいのプレゼントかと思います。
 もちろん、母にとって一番のプレゼントは、家族が元気に過ごしてる姿を見ることですよ(o^-^o)

40代の主婦が考えるNGギフト:台所用品(特に名前入り)

 正直「母の日くらい主婦業から解放させて~(〃´o`)=3」というのが主婦のホンネ
 (お料理の腕に自信がある方でしたら、一食代わってあげるだけでも感謝されること間違いなしです!!)

 そんな気持ちの時に、「これ使い易いらしいよ」って台所用品を渡されても
 「う~ん(;^_^A」ってなってしまうんです。
 (学生さんなら、誕生日に辞書や参考書をプレゼントされるようなものだとイメージしてみてください
 ましてや、名前入りのプレゼントだと「台所に縛り付けられるような気持ち」にも・・・(>_<;)

 特に台所用品については、主婦の方それぞれに好みがあります。
 (本当に十人十色、千差万別です)
 包丁など日常的に使うものだと、手に馴染まないことがストレスにもなります。
 オフィスで働くお父様方
 「これいいらしいよ」って家族からキーボードを渡されても、必ずしもご自身にとって使い易いとは限りませんよね。
 奥様からねだられたとき以外は、台所用品はプレゼントしないのが無難でしょう。

40代の主婦が考える本当に欲しいギフト~まとめ~

 いろいろ書いてきたので、最後にまとめたいと思います。

・予算は2000~7000円くらいがベスト
・あまりにも高価なものはNG。受け取る側が気後れしちゃいます
・台所用品は、好みもあるので避けるのが無難

 まとめるとこんな感じですね。
 もちろん、主婦にとっての一番のギフトは家族が笑顔で過ごしていること。

 今年の母の日は5月13日(あと1カ月くらいでしょうか)
 お財布の中身とお母様の好みにも相談しながら
 最高のプレゼントが選べるといいですね(*^^*)

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする